土用の丑の日となりましたので、
梅干し作りをされてる方は、天気予報と、にらめっことなりますね。
お天気の良い日をみはからって"土用干し"をしなくては…(#^.^#)。
それでは我が家の梅仕事の、その後の続きです。
《梅酒》
6/11に仕込みまして、今はだいぶなじんで参りました。
仕込みから3ヶ月後くらいから飲めますが
6ヶ月後の年末まで寝かせて、大晦日の乾杯に飲みたいな~と思っています。
この梅酒の梅は、実家の梅の木になった梅を使っていますが…
今年で最後となります。
約45年間元気に梅の実をつけてくれましたが、この夏、実家の解体と共にお別れです(T^T)。。。
記念の梅酒となりました。
《梅ジュース》
大好きな梅ジュースなので、完熟梅1kg×2瓶 仕込みました。
約3週間後
梅がシワシワになり「もうそろそろいいよ」と梅の声が聞こえるようです。
このようになったら
ザルで濾してビンに詰め替えて、冷蔵庫保存します。
◆1瓶は非加熱のまま。酵素たっぷりの梅ジュースです。ただし、長期保存できず冷蔵庫で1ヶ月くらい。
◆もう1瓶は加熱殺菌。ホーロー鍋に入れて80℃くらいで10~15分加熱します。
酵素はなくなりますが、日持ちが長くなります。
合計6~7ビン。
冷蔵庫がいっぱいになりちょっと大変ですが、
でもとっても嬉しい!冷水や炭酸水で4~5倍に割って飲みます。
いつもはきび砂糖だけで作るのですが、
今回はてんさい糖100%を自然結晶させた氷砂糖ときび砂糖を半々で使いました。
その分いつもより甘く感じるので、
来年は加えるりんご酢の量を増やしてみようと思います。
(飲む時に、りんご酢を1滴垂らすと甘さがスッキリして私好みとなりましたq(^-^q))
《梅干し》
今年は、瓶ごと干すという"瓶干し梅干し"に挑戦です。
昨日7/21は、土用の丑の日。
~8/7(立秋)頃までのお天気の良い日中、約1週間、瓶ごと日に当てます。
梅雨明けがまだですが、
お天気はお天道さまにお任せです。