おすすめ商品

今年の梅仕事《梅干し(瓶干し梅干し)》

投稿日:


いつもはこの龜で、
3kgくらいの梅干しを作るのですが…

今年は
《瓶干し梅干し》を作ってみたくて、この龜はお休み。。。

作り方をざっとお伝えしますと、
1kgの完熟梅をジップロックで漬けて梅酢が上がり、次いでもみ紫蘇を加え
瓶に移したら1週間、瓶ごと日に当てるという作り方です。

*少量だけ作りたい。
*梅干しをザルで干す場所がない、または3日間梅干しを干す間、ついてられない。

という方にはおすすめらしいので、

マンション住まいの私にとって梅干しの土用干しがなかなか困難なため…
以前から気になっていた"瓶干し梅干し"を
今年は試しに作ってみました。

 

いつもは龜に、下ごしらえをした完熟梅と塩を交互に入れて重石をしますが…

今回は
ジップロックに完熟梅と塩を入れてまんべんなく塩を行き渡らせたら
重石(本などでも可)をして梅酢が上がるのを待ちます。



◆使ったお塩は『天海の塩』です。

 

3~4日後、梅酢がしっかり上がりました。

重石を外し赤ジソが出回るのを待ちます。

今回は完熟梅と同じ奈良県・熊代農園の『有機栽培もみしそ』を使いました。
◆有機栽培の紫蘇と沖縄の塩「シママース」を使ったもみしそです。

もみしそと梅を交互に瓶に入れ、最後はもみじそが蓋になるように覆い、
土用干しまでまちます。

土用(7月21~8月7日頃まで)の晴天の続く日を選び、昼間だけ1週間くらいふたを開けて瓶ごと日にあてるそうです。

土用干しのあと直ぐに食べれるそうですが、2~3ヶ月後、塩のかどが取れ味が馴染むころまでじっくり待ちたいと思います。

初めての瓶干し梅干し、上手くいきますかどうか…(#^.^#)。

-おすすめ商品

Copyright© 体にやさしい食品と住まいのサポート店 こいけや , 2024 AllRights Reserved.