おすすめ商品

オーサワの『手づくり玄米味噌セット』に挑戦しました\(^o^)/

更新日:

毎年1~2月に、ご予約注文で『オーサワ手作り玄米味噌セット』をこいけやにて販売させて頂いております。

私も以前より味噌作りに挑戦してみたくて、今年はこちらを購入しました。ですが「もう少し暖かくなってから…」、そして春になったらなったで「バタバタしていて時間がない…」

と(^^;)、気になりつつも先伸ばしにしておりました。

ただ、毎年味噌作りをしている友人から「我が家は毎年ゴールデンウィークあたりに仕込むよ」と聞いていたので、時間に余裕のあるゴールデンウィークに作ろう!そんな思いを、やっとやっと実現できました。初体験の味噌作り、けっこうジタバタでしたが…(^-^;)

①未開封状態で写真を取り忘れ(*^^*)ちょっと作り始めた写真ですが、こんなふうに樽までもセットされていて嬉しいです。出来上がり約1.8kgの手づくり味噌セットです。

②有機煮大豆は袋ごとお湯で温め、封を開けずに袋の上から手のこぶしで潰せばオッケーですが、私は潰した後も大豆が熱々でしたので大豆を冷ますためにバットに移してみました。ボウルの中は有機玄米乾燥麹をぬるま湯を加えて戻し生麹にしたもの+天海の塩が入っています。

 

③潰した大豆を加えて、全てをよくよく混ぜます。

④こぶしサイズに固く握って味噌団子をいくつか作り、それを樽の中に隙間なくぎゅうぎゅう、こぶしで押さえていきます。

 

⑤最後は表面を平らにして、少量の塩をふり(樽の底にも少量の塩が敷いてあります)、ラップで満遍なく覆い、蓋をします。※2kg以下の場合は重石無し、また熟成途中の切り返しなどの手入れは必要ないそうです。

⑥仕込んだ日付けを書き『美味しくなってね』と語りかけました♡

これからの季節は気温上昇と共に熟成が進みやすくなりますが、なるべく風通しの良いところで1年ほど熟成させると良いようです。途中でチラッと見てみたいな~と思いますが、かわいい寝た子を起こさぬように、お味噌になるまでじっと我慢して待つことにしましょう(≧∀≦)。

こんなGWの一日でした。。。そうそう、麹のおかげでしょうか、手を洗った時、手がツルツルでしたよ!

スタッフ小池

〖上記の手順は、容器を食品用アルコールなどで消毒する等々の細かな作業内容は割愛させて頂きました、ご了承下さい(^^)〗

-おすすめ商品

Copyright© 体にやさしい食品と住まいのサポート店 こいけや , 2024 AllRights Reserved.