6月も終わりに近づくと、毎日ちょっとドキドキしてきます。
梅干し用の完熟梅が届いたら、梅仕事がすぐに出来るよう心の準備で、毎日「いつ梅が来るかな」と、ちょっとドキドキです。
奈良県の熊代農園さんに毎年梅の注文をしていますが、木で完熟させてから送られて来ますので、届いたとたん私は忙しくなります。
布巾を煮沸消毒し、瓶やビンや重石などの洗浄消毒。。。梅仕事の中で一番肝心なところではないかな、と思っていますが、まずはここから始まります…
【ご参考までに…】良い梅が届きます!おすすめです(^.^)↓
今年は梅干しと梅ジュース(シロップ)を作りました。
こいけやのこちらの商品を使いました(ホワイトリカーのみスーパーで購入です)。
【梅干し】塩と梅を交互に瓶に入れて、ホワイトリカーをすこし。梅の2倍くらいの重石をします。
次の日には白梅酢が上がりはじめ、約1週間…良い感じになりました。重石を半分に減らします。
注文していた『もみじそ』が届きました(^^)。余分な白梅酢を取り(白梅酢もお料理に使えるうれしい調味料となります)もみじそをかぶせるように加えました。重石をして干すまでこのまましばし置きます…
【梅ジュース(シロップ)】砂糖と梅を交互にビンに入れて、純りんご酢を少し回しかけます。毎日ビンを回してなじませながら砂糖を溶かします。
翌日の・そして1週間後の写真です。
約3週間で梅がシワシワになり完成します。シロップは冷蔵庫に入れて保存。4~5倍に割り飲みます。冷たいお水や炭酸で、またかき氷のシロップとして。冬はお湯割りでも美味しく、我が家になくてはならないシロップです。
去年作った梅酒を飲みながら、今年の梅シロップと梅干しが出来るのを楽しみに待っている今日この頃。
こればかりは“時間”が育み作り上げてくれるものですものね。
スタッフ小池(^-^)